にっこりマルシェ出店募集要項

コンセプト

食べる・見る・作る、ぜーんぶいちごづくし!
いちごのイースターパーティー!

概要

出店条件

①コンセプトに合った商品・WSを提供できる方

下記条件を満たした上で通常商品の販売も可

<キッチンカー>
いちご関連のメニューの販売 

<ワークショップ(WS)>
いちごモチーフ、いちご色、いちご柄等いちご関連のワークショップ

②PR用のテキストや画像等が期限までに提出できる方

イベント特設サイト、はがめぐ・道の駅はが様のInstagram、ちらし、ポスターにてPRします。

出店者の皆様は①出店者名②出店内容③いちご関連商品の写真のご提出を期限までにお願いします。

<提出期限:2025年1月31日(金)>

※画像は文字・スタンプ等の装飾のない商品単体のみの画像のご提出をお願いいたします。

「いちごの〇〇」など、いちごをテーマにしたショップが集まっていることがお客様にわかる出店内容のテキストをご用意いただけると大変助かります。
↓参考

③ご自身でも積極的にPRができる方

主催側にてできる限りのPRはしますが、ご出店者さまにもご自身のWebサイトやSNS等での積極的なPRをお願いしております。

また、当日のブース内ではお客様が一目で「何を提供しているお店」なのかがわかる大きめのポスターのご用意や、メニュー表などのご掲示をお願いいたします。

ポスター、ちらし等のデザイン制作も承っておりますので、ご自身でのご用意が難しい場合ははがめぐ窪田までご相談ください。

出店事項詳細

出店スペースについて

・主催者が定めた場所に出店。
・WSの出店スペースは2.5m×2.5m以内になります。(テント販売の飲食店も含む)
それ以上必要な場合はご相談ください。
テント・テーブル・イス等、出店に必要なものは全て持参をお願いいたします。
※テントの重りやペグは必ずご用意下さい。

電源について

電源使用者は発電機消化器の持参をお願いいたします。
当日消防点検があります。
※WSでも直火・発電機を使用される場合は消防点検の対象になります。

出店料の入金について

入金方法については協議中のため、確定次第改めてご連絡いたします。
2025年2月28日(金)までにお振り込みまたは、イベント当日現金にてお支払いいただく形のどちらかになります。

※お振込の場合も領収書は当日のお渡しになります。

キャンセル、返金、中止について

出店者の発表後のキャンセルは、原則として認められません。
キャンセルの場合は、キャンセル料(出店料全額)が発生します。

・天災、社会情勢等のやむをえない事情により、イベントの開催が不可能になった場合も出店料の返金はできませんのでご了承ください。

・荒天でない限り、雨天でも実施します。
※雨天時の出店の判断は出店者様個々の判断にお任せしますが、出店料の返金はできませんのでご了承ください。

ゴミについて

店舗で出たゴミはお持ち帰りください。

販売物について

・WSを含む販売品は全てご自身で考えたオリジナル作品であることを出店条件とします。
商用禁止生地などを使用した作品キャラクターものなど法に触れる内容のものは販売不可ですのでご注意ください。

・イベントの趣旨に合わないものは、出品をお断りする場合がございます。

・マルチ商法、ねずみ講、連鎖販売取引など根拠のない金品の配当や、一般の方への勧誘などの事実が分かった場合は、今後一切出店参加できません。

キッチンカー、火器使用者の出店届けについて

道の駅はがに初めて出店される方は、事前に規約の確認「出店申込書」の提出が必要になります。

以下のボタンより出店規約をご確認いただき、申込書は道の駅はがインフォメーション窓口へ直接お持ち込み頂くか、メールにてご提出をお願い致します。

出店申込書は規約PDFの最後に添付されています。
出店申込書に関するご質問、お問い合わせは道の駅はが様にお願いいたします。

<提出期限: 2025年2月28日(金)>

<道の駅はがインフォメーション窓口>
〒321-3304 栃木県芳賀郡芳賀町祖母井842−1
電話番号:028-677-6000
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日

<メール提出先>
info@michinoeki-haga.gr.jp

消防立入検査について

イベント当日、消防立入検査があります。
直火、発電機を使用される方は、必ず消化器をご持参ください。

また、点検時間はイベント直前に決定するため、場合によっては搬入・セッティグ時間を早めることがありますのでご協力をお願いいたします。(販売可能状態で点検するため)